※このサイトには、アフィリエイトという広告を含むページがあります。

jpリターンズは、悪徳業者?コレ要チェック!

  • オーナーの”安心”を第一に。
  • 入居率99.4%。
  • 家賃遅延率0%。

 

 

 

\JPリターンズをのぞいてみる/

 

 

 

 

 

 

でもそのjpリターンズが、

 

もし悪徳業者だったら?

 

 

もし悪徳業者なら、

 


大切なお金を、ダマし取られてしまうかもしれない・・・。

 

そんなのは絶対イヤ!

 

 

 

 

 

 

ということで、

 

jpリターンズが悪徳でないか、次の方法でチェックしてみました。

 

 

 

 

 

 

悪徳業者なら、次の条件に「あてはまる」ハズです。

条件はこの5つ。

  1. 連絡先が携帯。
  2. 存在しない住所。
  3. サイトの日本語がおかしい。
  4. SNSに被害を訴えた書き込みがある。
  5. 被害者の会のサイトがある。

悪徳業者なら、このうちどれかに引っかかりますす。

 

 

 

 

 

これらを、チェックした結果・・・。

 

 

 

 

 

jpリターンズは、「悪徳業者ではない」との結論にいたりました。

 

詳しくはのちほど・・・。

 

 

 

 

あなたが、マンションオーナーです!

 

マンションオーナー!その一歩を踏み出しましょう!

こちらをクリックして、セミナーを予約してください。


 

 

jpリターンズの、裏ルールをチェック!

 

ほったらかしでお金が入ってくる、不労所得。

 

 

 

 

 

お金はある!

 

「使い道は、今のところない。」

 

今までだったら、定期預金にしておくけど。
(高い所で年0.35%。100万円預けて、年3500円)

 

こんなに低金利じゃ、定期預金はバカバカしい。


 

そこで、jpリターンズのマンション投資。

 

でも、

 

jpリターンズは、誰でも利用できるわけじゃないんです。

 

 

 

 

気をつけてください!

 


あなたは、利用できないかも?

これは公式サイトにも書かれていない、裏ルールです。

 

 

 

 

 

 

 

jpリターンズの裏ルールはコレです!

jpリターンズを、利用できない人がいます。

 

 

これは、公式ページにも書いていない事なのです。

 

このページをご覧の方にだけ、そっと教えますね。

 

jpリターンズが、利用を遠慮するかもしれない人です。

 

いわば裏ルールですね。

jpリターンズが、利用を遠慮する人は、

 

  1. 無職
  2. 学生
  3. フリーター・パート・アルバイト
  4. 契約・派遣社員
  5. 個人事業主
  6. 主婦
  7. 勤続年数が2年未満で、22歳以下の人。

これらの人は、jpリターンズ側から、利用を断られる可能性があります。

 

ただし、例外もあります。

 

上記の人であっても、

 

配偶者の年収が500万円以上の場合。

 

この場合はjpリターンズの、サービス利用が可能です。

 

それ以外の場合も、資金が豊富であれば、

 

jpリターンズ側も、サービスの提供が可能かもしれません。

ともかく、

 

 

断られる可能性がある事は、

 

受け止めておいた方がイイです!

あなたもjpリターンズを選ぶ、jpリターンズもあなたを選ぶ!

jpリターンズとの関係は、あくまでパートナー。

 

 

jpリターンズ側が選ぶのは、少し差別的だと私は思います。

 

でも、

 

これは「ビジネスのパートナー」です。

 

あなたがjpリターンズを選ぶように、jpリターンズ側もあなたを選びます。

 

マンション投資は、短期の投資ではなく長期の投資です。

 

お互いに選び合う、裏ルールが存在するもの、仕方がないのかもしれません。

 

誰でもOK! 」だったら?

 

 

逆に怪しくないですか。

 

しっかりとお互い選び合うからこそ、パートナーとして成立するのだと思います。

 

「パートナーをお互いが選ぶ」

 

それも、悪徳ではなくしっかりとした会社であることの材料だと言えます。

 


ちなみにこの裏ルールは、内緒にしておいてくださいね。

jpリターンズが、悪徳でないかをしっかりと確認。

jpリターンズが悪徳でないかを、しっかりと確認。

 

ここからが本題です。

 

jpリターンズが悪徳ではないかを、ひとつずつ確認していきます。

前述したように、

  • 連絡先が携帯。
  • 存在しない住所。
  • サイトの日本語がおかしい。
  • SNSに被害を訴えた書き込みがある。
  • 被害者の会のサイトがある。

このような事がないかを、確認していきます。

まずは、連絡先が携帯というポイント。

 

悪徳業者でよくあるのが、連絡先が携帯の番号

悪徳業者は、すぐ逃げられるように代表の番号が携帯の番号。

 

jpリターンズが”悪徳業者”なら、電話が携帯なハズです。

 

番号が、090や080や070やと言った、携帯番号なら怪しい!

 

という事で、

 

jpリターンズの電話番号が、何番か確認してみました。

確認したところ・・・。

 

「03-5510-3610」

 

 

03-5510-3610と、普通の東京の電話番号でした。

ちなみに、お客さんとして利用する場合の電話番号は、

 

0120−147-104

 

(営業時間は、月〜土の10:00〜22:00です。)

結論:

jpリターンズは、怪しい携帯の電話番号ではありませんでした。

 

逃げることが出来る携帯ではなく、ちゃんとした東京03の番号です。

 

まず、ひとつめはクリアできました。

続いて、2つ目の存在しない住所について確認します。

悪徳業者だと、存在しない住所の場合があります。

jpリターンズが、悪徳業者なら存在しない住所かもしれません。

 

悪徳業者だと、そもそも会社が住所に無かったりします。

 

jpリターンズはどうでしょうか?

jpリターンズの住所は、

 

東京都千代田区有楽町1-6-4千代田ビル8F

 

この住所に、jpリターンズは存在しています。

jpリターンズの住所が存在しないという事もありませんし、

 

その住所にjpリターンズが、存在しないという事もありません。

結論:

jpリターンズの住所は、しっかりと存在します。

 

信じられない方は、ご自身で確認!

 

本当だと分かれば、このサイトの信用が上がります。

 

ぜひ、ご自身で足を運んで確かめてください、。

次は、サイトの日本語がおかしいという事です。

 

これに関しては、確かめるまでもなくしっかりとした日本語です。

 

日本人がサイトも運営しています。

 

問題ありません。

 

つぎに、

 

SNSに被害の書き込みがあるという事です。

Twitterで、jpリターンズの悪いつぶやきがあるかを確認。

もしも悪徳業者なら、ひどいツイートがあるハズ。

 

さて、

 

ここからが本番です。

 

もし、J.P.Returnsが悪徳業者ならば、

 

Twitter上には、そのつぶやきにあふれているでしょう。

 

これはかなり厳しいチェックです。

 

本当に、jpリターンズが悪徳業者ではないのか?

 

コレで決まります。

 

さて、

 

その確認方法ですが。

 

Twitterで、jpリターンズと次の単語を入れて検索します。

 

それは、

  • 「jpリターンズ+ダメ」
  • 「jpリターンズ+ダマされた」
  • 「jpリターンズ+やめた方がイイ」
  • 「jpリターンズ+金返せ」
  • 「jpリターンズ+ウソ」

これで、実際に確認してみます。

 

その結果はコチラです。

 

「jpリターンズ+ダメ」

「jpリターンズ+ダマされた」

「jpリターンズ+やめた方がイイ」

「jpリターンズ+金返せ」

「jpリターンズ+ウソ」

 

かなり意地悪く、チェックしました。

 

チェックした結果、悪徳を示すつぶやきは見つかりませんでした。

 

もうほとんど、

 

jpリターンズが、悪徳であることなど考えられなくなってきましたね。

結論:

jpリターンズが、悪徳である内容のつぶやきは一切ありませんでした。

 

もう、疑われることは無いでしょうが、

 

もし疑われるなら、あなたも思いつく言葉でツイッターで検索してみてください。

Twitterを見る限り、

 

jpリターンズの利用者が、批判的なつぶやきをしていません。

 

ほぼ、jpリターンズが悪徳でないと言い切って良いと思います。

 

最後に念のため、

 

「被害者の会」がないかも確認してみます。

jpリターンズに「被害者の会」がないか、念のため確認。

jpリターンズが悪徳なのか、最後の確認です。

 

ありえませんが、

 

一応確認してみました!

 

jpリターンズに「被害者の会」がないか確認したところ・・・。

 

jpリターンズに、「被害者の会」のサイトはありませんでした。

 

逆にマンション管理詐欺に合わないように、

 

「jpリターンズで、しっかりとした知識を身につけましょう。」

 

という、

 

 

注意を喚起するサイトははありました。

 

あなたも、マンション投資で悪徳業者に騙されないよう、

 

jpリターンズで、知識を高めてください。

結論:

jpリターンズに、「被害者の会」は存在しません。

 

今までのをまとめて、jpリターンズは悪徳業者ではありません。

 

なので、安心してマンション投資を任せられます。

 

それを、大きな結論としたいと思います。

jpリターンズが、悪徳業者ではないという事は、理解してもらえたと思います。

 

でも、

 

jpリターンズが、本当に任せて大丈夫かは別です。

 

という事でつぎは、

 

jpリターンズが本当に任せていいかを確認していきます。

 

jpリターンズの設立は、平成14年と16年以上続く企業

jpリターンズは、任せても大丈夫な企業なのかチェック!

 

自分の将来のための、マンション投資。

 

しっかりと戦略を練って、

 

安心した老後をすごしたいものです。

そこで、jpリターンズです。

 

jpリターンズは、信頼できるのか?

 

あなたの大切なお金のことを、ゆだねるパートナーになりうるのか?

 

その1点を確認してみてください!

 

【jpリターンズ】の会社概要、

設立が、平成14年11月
代表取締役社長は、江馬由将(エマ ヨシマサ)
登録免許番号:地建物取引業 東京都知事(4)第81523号
賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(1)第4749号
加盟団体:公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会
財団法人 住宅保障機構

 

地建物取引業は、東京都知事。

 

賃貸住宅管理業者も、国土交通大臣。

 

当然ですが、しっかりと公的な認可を受けています。

 

  • 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
  • 東京都宅地建物取引業協会
  • 財団法人 住宅保障機構

にも、加盟しています。

業務としては、

  • 不動産企画・開発事業
  • 不動産売買・販売・仲介・管理事業
  • 生命保険代理店事業
  • 損害保険代理店事業

代表取締社長:江馬由将(エマ ヨシマサ)

社長を検索すると、馬主である事が分かりました。
4頭ほど、競走馬を所有されています。
業績もなかなか良いようです!
jpリターンズの年商は、155億円。

 

こういう会社がパートナーなら、
あなたも馬主になれる?
と言うことは無いでしょうが、
なんだか、期待しちゃいます♪

 

結論:

わざわざ言うことではないかもしれませんが、

 

jpリターンズは、普通にちゃんとした会社です。

 

任せて大丈夫な、不動産のプロです!

大切なお金のこと、へんな所がパートナーだと大変です。

 

jpリターンズは、その点大丈夫でしょう!

 

決して悪徳なんてことはありません!

 

さあ、

 

夢の不労所得!

 

賃貸管理業の代行も、任せられて、

 

ラクチン!

確定申告も、サポートしてもらえる。

 

不動産関係は、何かと面倒ですから。

 

これ、

 

とっても助かる!

 

こんな人は、jpリターンズはやめておいた方がイイ!

でも、こんな人はやめておいた方がイイです!

 

不動産投資は、長期戦です。

短期でリターンが欲しいなら、

 

FXが向いています。

 

短期の投資を望むあなたは、

 

jpリターンズを利用しないで!

着実な投資をしたいあなただけ

長期でしっかりと、着実な投資をしたいあなただけ、

 

jpリターンズとパートナーになりましょう!

 

 

さあ、はじめましょう!

 

 

不動産のプロと手を組んで、賢く不労所得!

あなたがマンションオーナーです!

こちらからクリックして、オーナーの第一歩を踏み出してください。

 

 

 

より聞きたいことを聞ける個人面談!
初心者だからこそ、その道のプロをパートナーに!
地道にしっかり、長期の投資!
病気になっても、あなたのマンションが稼いでくれる!
泥船の年金より、しっかりした家賃収入!
このページの先頭へ戻る